2015/11/02(月)DLNAとVLC Direct

スマホ中の動画をPC内のウィンドウとして映したいので格闘しました。

DLNAキャスト

スマホの中にある動画などをディスプレイにそのまま映すならこの前のMiracast最強なのですが、そうではなくて、PCにWindowとして(PinPみたいに)映そうとすると色々と難しい。

最初に検討したのはDLNAでした。Windows7以降に含まれる、Windows Media Player 12には、DLNAサーバ機能があります。

  • WMP12 → ストリーム → プレーヤーのリモート制御を許可

ここで「DLNA cast機能」を持つクライアントソフトを使って映像などを送り込むことができます。これについては、Androidソフトを色々試しましたがAllConnectが一番優秀でした。*1

音楽は対象としなかったので、音楽をcastしたい場合はまた違うソフトがいいかもしれません。

欠点

  • UPnP/DLNAの仕様上、同一ネットワーク内でしか使えない(ルータを超えられない)

VLC Direct

そんなこんなしていたら、VLC Directというソフトを見つけました。

使用前に設定が3ヶ所あります。まず「設定」画面左下の「すべて」を選んでください。

Web操作を許可

「インターフェイス」→「メインインターフェイス」。

vlc_direct01.png

Webからの操作を許可します。常に許可したくない場合は、使う時だけ「表示」→「インターフェイスの追加」→「ウェブ」を選択してください。

Web操作パスワードを設定

「インターフェイス」→「メインインターフェイス」→「Lua」。

vlc_direct02.png

接続用パスワードを設定します。VLC Directでパスワード「vlcdirect」に初期設定されていますので、それを記入します。

当然ですが、オリジナルのパスワードに変更するほうがよいでしょう。

トランスコーディングのエラー回避

「入力 / コーデック」→「ビデオコーデック」→「FFmpeg」

vlc_direct03.png

これを設定しないと、VLC側の画像をスマホから再生するとき「VLCはmp4a オーディオ エンコーダーを開くことができませんでした。(VLC won't use mp4a audio codec for transcoding)」というエラーで出ます。

できること

  • VLCを遠隔操作して、再生、一時停止、シーク、フルスクリーン切り替え等を行うことができます。
  • VLCを遠隔操作して任意のファイルを再生させることができます。これはVLCから参照できるPC上のファイルも、Android内のファイルも両方共再生できます。
  • VLCを遠隔操作して、PC上の任意のファイルをAndroidで再生することができます。

今まで、PCでの動画再生などの遠隔操作はワイヤレスキーボードで行ってたのですが、これだと再生するファイルまで選べます。あと、ちゃんと設定すればルーターも超えられるみたいです。