2019/03/29(金)温度調整機能付き はんだごての比較

gootのPX-201とHAKKO(白光)FX-600の比較。

性能比較

元々、PX-201を使っていたのですが、持ち手部分が太く手に馴染まなかったため、FX-600を新たに購入しました。

soldering_iron.jpg

PX-201

asin:B001PR1KLK

  • ヒーター 70W
  • 調整温度 250~450℃
  • 持ち手部分が太い
  • こて先もやや太い
  • 使っているうちに持ち手カバーがずれて通電ランプが見えなくなる。

FX-600

asin:B006MQD7M4

  • ヒーター 50W
  • 調整温度 200~500℃(切り替え式)
  • 持ち手部分が細め
  • 持ち手が滑りやすい
  • こて先もやや細め

感想

持ち手部分の太さは明らかに違います。こて先も白光FX-600が少し細めです。この角度のちょっとした差で使いやすさが違うのです。

soldering_iron-2.jpg

一番下は久冨のこて先です。中学生の頃、久冨は授業で作ったはんだごてですが、手に馴染んでいて長年使っていました。細めの芯が便利なのですよね……。

PX-201を購入して乗り換えましたが、こて先も太くて困っていました。「細いこて先」を買えよという声が聞こえてきそうです。もちろんPX-2RT-SBを購入して試したのですが、このこて先は細すぎて熱伝導効率が悪く使いにくいのです。*1

さて白光のこて先はどうか。

*1 : 鋭利なため基板やICの足を傷つけてしまいやすいのも問題でした……

その後 2021/05/05

PX-201は太すぎるのでカバーを外して使っていたのですが、それでも使いにくく隠居(封印)しました。

今はFX-600をメインに使っています。ほとんど問題ないですが、小さいチップ部品をつけるときは、久冨のこてを使用することもあります。