2015/11/02(月)DLNAとVLC Direct

スマホ中の動画をPC内のウィンドウとして映したいので格闘しました。

DLNAキャスト

スマホの中にある動画などをディスプレイにそのまま映すならこの前のMiracast最強なのですが、そうではなくて、PCにWindowとして(PinPみたいに)映そうとすると色々と難しい。

最初に検討したのはDLNAでした。Windows7以降に含まれる、Windows Media Player 12には、DLNAサーバ機能があります。

  • WMP12 → ストリーム → プレーヤーのリモート制御を許可

ここで「DLNA cast機能」を持つクライアントソフトを使って映像などを送り込むことができます。これについては、Androidソフトを色々試しましたがAllConnectが一番優秀でした。*1

音楽は対象としなかったので、音楽をcastしたい場合はまた違うソフトがいいかもしれません。

欠点

  • UPnP/DLNAの仕様上、同一ネットワーク内でしか使えない(ルータを超えられない)

VLC Direct

そんなこんなしていたら、VLC Directというソフトを見つけました。

続きを読む

2014/08/31(日)Free386 | RUN386 DOS Extender Compatible (ASM source)

これは何?

MS-DOS上で動く386|DOS-Extenderです。EXE386とかの仲間。ほとんどの人にとって必要ないプログラムです。

Download/公式サイト

その他

今見返しても非常によく作ってあるなという印象でした。うんづで少し編集してみましたが、とてもあの狭い画面で開発する気はおきない(苦笑)

しかもCPU 16bit←→32bitの切り替えアプリ。デバッガで追えるわけもなく、少しミスるだけでマシン暴走してリセットという運命。昔はよく頑張ってたなぁ。ソースレベルデバッグが当たり前の最近の開発環境から考えるとすごい世界です。

2010/06/03(木)Windows7 入れてみた

インストールしたマシン

一連のサーバの置き換えはもともと作業PC(Athlon XP2500+)*1を新しくしたいというところからスタートしました。もともとサーバに手を付ける予定はなかったのですがけど、

  • サーバのOSをアップデートする必要があった。
  • サーバの消費電力に不満があった。
  • サーバのHDD増やしたかった。

という理由で、サーバを新調して旧サーバマシンを作業PCに。USB3.0やらIntelやAMDも次期CPUアーキテクチャが控えてるので今買い換えるのは微妙なんですけど、作業マシンの広いディスプレイでたくさんウィンドウ出すといっぱいいっぱいでもう限界(苦笑)

旧サーバの構成をちょっと変えただけです。

パーツ詳細備考
本体HP ProLiant ML115G1nForce
CPUAthlon X2 BE-2350 (2.1GHz)-
メモリ2GB (DDR2-800 2GB×1)2GB×2→1枚に
HDDHitachi Deskstar P7K500 500GB×1HDD2台→1台に
VGARadeon HD5450 DDR3/512MB新規購入。DDR3でメモリ少ないの

アイドル電力53W。たまにはnVidiaにしたかったのですが、PowerPlayが優秀だったのでAMD(ATI)に。

メモリが2GBに減ったのは、ML115(or nForce/NFP-3400)の4GメモリでVGA認識できないBIOSアホ仕様のためです。64bitなWindowsがPnP再配置してくれればいいんですがWindowsがそんな気の効いたことするわけもなく……

*1 : このマシン近々プレゼントします。

Windows7 Professional 64bit

XP mode別に使ってないのでhomeで良かったんじゃないかって気もしますが。

64bit版です。もっと苦労するかと思いましたが、比較的普通に32bitアプリが動きます。というか、64bitアプリが少なすぎます。Firefoxすら32bit。Linuxなら普通に64bit版入れればみんな64bitなのに、何だろこの状況。.NETは触れ込みどおり64bit OSなら64bitで動くのはちょっとだけ感動しました。

古いマシンからデータをコピーしようとして、HDD2台つないだら再アクティベーションを要求されました。ひどすぎる。なんでこんなところキツくするんだ。さすがMS。OSの構造上マザーボード入れ替えるなんてないんだから、マザーボードかCPUのシリアルが一致してれば通せよなあ。

以下Win7の細かい感想。

続きを読む