2008/04/01(火)20のそれのヒットを討伐します

20のそれのアクセスありがとうございます。

広漠とした喇泣くには20のそれのという珍しいのを討伐してコメントもあったようですが∈ぉれからもハ【ドウェアとソフトウェアのなまり更になビルの瑪をを提唱します〓、こにひのとしていこうと回虫っていますのまにみてを挟んでで、た暮れにければがしく回虫いますを打つことを潤します。

帆柱反対に上がります朱色です支えます均等で凶悪な日〓〓山間の平地失います兵の当朝の30氏化投げます乳のでたらめな5月氏国分けます〓〓正午閣の均等な化引きます仄凶悪です互いに〓5月手氏の匹許可します友達□〓〓気が狂う卞の小さい閣なまりの匹許可します〓反対します元の戸溶けますそれの尼の皮投げます乳のでたらめな正午の中で朱色の手と毛の転ぶバナジウムの仄凶悪な正午5〓乞食切ります仇切りますおよび必ず憎みますか?卞のろうそくのウナギの仄の引仁の均等な化のコンか?ding50甲永のでたらめな〓を分けますか?〓公と美しい10の甲永のでたらめな〓か?正午の中に朱色の劇はおじけづく仄につばを吐いて5の凶悪な仇が溶けて正午に互いに30が匹にしるしをつけて井戸の仄の中で〓を許可します

苦しんでうなって、ディスクリ【トがしぼむ額のひさごアンプを瀾侯の顔ですのに並んでで、そっちがきなを研究する数はお緩むしみにを廃棄することを付け加えます。*1


4は1献上して泣きます

*1 : 兵の冊互いに雄允と亢月および〓目永遠に玉の件失います食器正午反対にすすります均等な化の山間の平地の道理の卞雲交換します戸の5月失います食器の匹反対します30の中で匹許可しますding上がります友達〓

エイプリルフール 2008/04/01

以上、エイプリルフールネタでした。

2008/04/01(火)祝20万ヒット

20万アクセスありがとうございます。

達成前に祝20万という謎の非公開コメントもあったようですが(ぉ)、これからもハードウェアとソフトウェアの濃厚な話題を提供していこうと思っていますので、たまにみて頂ければ嬉しく思います。

昔はどうやったら10万アクセスなんてサイトできるんだ! と思ってましたが、できるもんですねー。本当に不思議です。はじめてウェブサイトというものを公開したとき、あちこちの掲示板に宣伝しまくって初日だけ50ヒット/日。その後10ヒット/日という生活をしてきたことがなつかしいです。

現在、ディスクリート電流駆動アンプを製作中ですので、そっち系好きな方はお楽しみに。*1


4月1日

*1 : クセが強すぎるので、あのヘッドホンアンプと違って万人にお勧めできるアンプではないですけどね。

2008/03/30(日)ICレコーダーを買った

前々からICレコーダーが欲しくて、結構悩んでました。ある程度まともなものがほしかったので、ローランドの R-09HR とオリンパスの LS-10 に絞って悩みましたが結局LS-10にしました。

asin:B0012J8YS8

入手して1週間ぐらい経ちましたがまだ箱も開けてません(笑)*1

*1 : 箱開けてから記事にしたかったんですが、記事を書くためのブックマークが邪魔で仕方なかったらしい

決め手

結局こちらの記事を参考にしました。

記事といてっも参考にしたのはサンプル録音。明らかにLS-10の方が音がいい(ダイナミックレンジもSNもいい)。それにしても 96/24 の生録はいい音しますねー。ADCの立場から言えば16bit以上の音の録音なんて無謀*2とか思ってたんですが、サンプル録音聞くと明らかに違うんですよね。あとローランドはどちらかというと色づけされた音でしたが、LS-10は色づけのない素直な音でそこも好みでした。

単3電池で長時間駆動できるのもポイント高いです。なぜかエネループがたくさんあるので(笑)

さて、それはともかく早く実際に使ってみたいところ。

*2 : 無茶苦茶高精度に作っても20bitぐらいが限界。普通の量産品だと16~7bitぐらいが限界だと思う

2008/03/29(土)サーバの選択、その後

一時はCore2 の低電圧駆動に傾きかけていたのですが、Core2を低電圧で駆動すると一時的であれ高クロック動作はできないのですよね……。なんかちょっぴり残念な感じです。

  • Core2 E8x00系は相当低電圧駆動に向いているがいかんせん高い。
  • PentiumDC E2200 とかという手も一応ある。
  • 今さらマザーボード、ケースと1つ1つパーツを選ぶのは面倒

ML115は安くていいのですが、消費電力が気になっていました。

  • AMDなのでCnQ対応。
  • ということは動的に「動作電圧」と「動作クロック」を変えられる。
  • つまりサーバを起動した状態で、必要に応じて手動切り替え式にもできる。
  • そして Athlon 64 は 0.8V @ 1GHz とかで起動させると低消費電力らしい。*1

あと電源やマザーボードの消費電力は計算できない部分がありますが、これでいいんじゃないかと思い始めた。HDDを2台でRAIDするので限界はありますが*2、アイドル時50W代にはできるんじゃないと(希望的観測)。

asin:B00076YL5M

そしてワットチェッカーが欲しくなった(たぶん買う(ぉ

*1 : Athlon 64 X2 BEに載せ替えるともっといいかも。

*2 : おそらく20W以上食う

2008/03/23(日)アンテナの交換

引っ越しをする人からアンテナをもらってきました。ブースター付。

もったいないからもらうという約束はしていたものの、いざもらってしまうと使い道*1に困るなあーと思ったのも束の間、「あっ家のアンテナ取り替えて」という謎の一言により、家のアンテナを取り替えることになりました。

家のアンテナ。

普通に使えてますけどね。固定部が完全にサビ付いてるので、取り替えようとかいう話。脆くなって落ちそうとかではないので、別に取り替える必要はないと思いますけど、14素子→20素子に増えるからいいか。

ついでに屋外の壁に付いているブースターを外して分解してみました。

案の定中に電解コンデンサがありました。20年以上屋外に置かれた電解コンデンサがまともに機能するはずがありません。吹いた後なのか単なるサビなのか足が黒くなってました。

手持ちがなかったので片方だけ交換*2。TVを映してみると、アンテナのおかげかどうか幾分映りがよくなったような気がします。

とにかくアンテナありがとうございました >○柱さん

*1 : 謎のサブアンテナにしようと思ったのですが、受信するチューナーが1つしかなかった(汗

*2 : 使ったのは普通の電源用電解コンデンサです。容量は増えましたが。

追加作業

その後再度取り外して、もう片方のコンデンサを交換、電解コンデンサに積層セラミックをパラに取り付け、可変抵抗(ゲインボューム)を固定抵抗に取り替えましたが特に変化なし。

そもそも送信電波の質の限界の模様。