ログイン

nabeの雑記帳

  • アンプ/アナログ/DAC
    • ヘッドホンアンプ
      • 自励式PWMによるシンプルなD級ヘッドホンアンプ
      • 低電圧ヘッドホンアンプ Ver3 (op-dbuf3)
      • 高品質な低電圧ヘッドホンアンプ(単3×2本)
      • FETヘッドホンバッファアンプ(単3×2)
      • 単3電池式 ヘッドホンバイポーラバッファアンプ
      • 単3×2、LM4880/LM4881 ポータブルヘッドホンアンプ
      • D級ヘッドホンアンプ Ver2 / pwm-hpa2
    • スピーカーアンプ
      • Ti製TPA3110D2でLCフィルタレスD級アンプの製作
      • TPA1517 スピーカーアンプの製作
      • 本格的な電流駆動アンプの製作
    • DAC/ADC
      • PCM2704で音質のいいDAC
      • 最強「PCM2702 USB-DAC」の製作 / PCM2702-v2
      • 高音質な バスパワーUSB-DAC の製作 (PCM2702)
      • PCM2901 USB-DAC/ADCの製作
      • 高音質ラズパイ用DACの設計と製作
    • 聴き比べ
      • 薄膜チップ抵抗を含めた、抵抗の聴き比べ(音質再評価)
      • ジッターの基礎(XOとTCXOとMEMSを聴き比べ)
      • 導体性高分子コンデンサ聴き比べ
      • フィルムコンの音質 試聴メモ
      • ボリュームの聴き比べ
      • 抵抗の場所と音質の謎
      • ボリュームの音質改善。L型とT型アッテネータ
    • 計測用、差動プリアンプの製作
  • マイコン/デジタル回路
    • PICを少し便利に使うアセンブラマクロ
    • PIC16F88 による シリアル接続型PIC-ADC
    • MSP430
      • MSP430F5xx の RTCバグ
      • MSP430F5xx のXT1にRTC用水晶を付けるときの罠
      • MSP430な超低消費電力、振動ロガー(単3で1年動作)
  • Linux/ソフト系
    • Debian - jessie インストールメモ
    • ActivePerl 5.10でPARをインストール(Perlのexe化)
    • Canon CAPTプリンタを Ubuntu 10.04/amd64 で使う
    • (FreeBSD6) racoon2 による IPsec の設定
    • PPPoE ルータ同志で IPsec を構築するときの問題
  • 読み物
    • ナップサック問題をポケコンで解く
    • 漸化式でsin波を高速に生成する方法
    • FFTとは? ~本当は正しくないFFTの周波数特性~
    • アナログ回路とアナログフィルタの超入門
    • 回路図の読み方入門
    • レールスプリッタ入門 ~ 仮想グランドのあれこれ
    • 電源とノイズのお話
    • デジタル信号を正しく再生するには? ~サンプリング定理の意味
  • その他
    • プロフィール
    • 掲示板一覧
      • 掲示板01
      • 掲示板02
    • 個人的メモ
      • 歴代PCメモ
      • ワットチェッカーで色々調べてみた
      • NTT DOCOMOの周波数帯域(バンド)メモ
    • 頒布物一欄
    • 寄付

検索条件

から
検索タグ 掲示板
日付で絞り込み 1月(1) 2月(2)
全3件 (1/1ページ) 一覧表示に切り替え
ラズパイ用DAC / op-dbuf3 / PCM2704DAC / 頒布物一覧 / 寄付
速くて使いやすい日本製CMS - adiary

掲示板02

はてブ数 2000/02/02 掲示板

フリートークやノンジャンルの質問などにどうぞ。

  • 過去ログ
    • 掲示板01
コメント(164件)

掲示板01

はてブ数 2000/02/01 掲示板

現在の掲示板はこちら。

コメント(101件)

掲示板一覧

はてブ数 2000/01/10 掲示板

掲示板代わりに記事を開放します。

以下はリスト。

Information
  • 技術屋さんの雑記帳。ソフト・ハード・アンプ自作ネタが多めです。
  • 掲示板
  • 記事一覧
  • 印刷用の表示
  • プロフィール/著作権
  • 近況はTwitterを見てね。
  • nabe2★abk.nu
  • counter
  • today/yesterday
  • はてブカウンタ
検索

寄付
タグ
  • 戯言 (169)
    • 技術 (50)
    • 日記 (32)
    • ネタ (17)
    • 物欲 (13)
    • 鯖 (6)
    • その他 (5)
    • イベント (8)
    • 記念ヒット (8)
  • 電子 (160)
    • アンプ (45)
    • HPA (29)
    • DAC/ADC (19)
    • 修理 (8)
    • 電源 (4)
    • オーディオ (14)
    • スピーカー (5)
    • SE-U55SX (10)
    • その他 (20)
  • デジタル (15)
    • MSP430 (5)
    • デバイス (2)
    • FPGA (1)
    • SD (1)
    • XMOS (1)
    • RasPI (3)
  • Linux (48)
  • Android (8)
  • PC (40)
    • ソフト (16)
    • ハード (14)
    • ネット (7)
  • プログラム (26)
    • 配布 (4)
    • Perl (6)
    • TCP/IP (6)
  • 理工 (8)
  • 読み物 (11)
  • メモ (14)
  • 掲示板 (3)
  • (none) (10)
最近の記事
  • JNBのカード型トークンを分解してみる
  • 温度調整機能付き はんだごての比較
  • 祝700万ヒット
  • RaSCSIと同人ハードウェアの話、個人的メモ
  • タブレット(ME572CL)がお亡くなりになった
  • ハンダの吸煙器が欲しい
  • Strawberry PerlでImage::Magick(PerlMagick)ごとEXE化
  • Huawei nova lite/OreoにカスタムROM導入と暗号化解除
  • Huawei nova liteをAndroid 8.0(Oreo)に強制アップデート
  • Certbotによるワイルドカード証明書と自動更新の設定
最近のコメント
  • PCM2704で音質のいいDAC 冷たいアイス
  • 低電圧ヘッドホンアンプ Ver3 (op-dbuf3) まさやん
  • PCM2704で音質のいいDAC なべ
  • PCM2704で音質のいいDAC 冷たいアイス
  • FETヘッドホンバッファアンプ(単3×2) ヨシダ
  • FETヘッドホンバッファアンプ(単3×2) なべ
  • FETヘッドホンバッファアンプ(単3×2) ヨシダ
  • D級ヘッドホンアンプ Ver2 / pwm-hpa2 なべ
Twitter
@nabe_abk からのツイート
System info
Total time : --- ms
DB time : --- ms
Runtime : FastCGI
RDBMS : PostgreSQL
adiary Version 3.31d