2008/01/01(火)C73報告

レポート

昨日になりますが、ご来場頂いた方々ほんとうにありがとうございました。なかなか一人で回路作りをしていても、ディープな回路の話ができなかったりするのですが、CMoyで遊んでいる方や、色々技術をお持ちの方とお話できて大変楽しかったです。

  • キットはちょっと手が出しにくい価格だったようです。秋○等のキットから考えれば高めですけど、回路部品を全くケチってないので仕方ない(^^
  • 予想以上に基板の購入が多くびっくりしました。*1
  • それ以上に回路図をもらっていく方が多く、途中から回路図を配れなくなってしまいました。次があれば、配布用に大量に回路図を持っていきます。
  • 「blogみて来ました」という方がいなかったのがちょっぴり残念でした。まだまだ努力が足りませんね。

「回路のどの部分を変えたらどうなるか?」という質問もあり、嬉嬉として答えていました。

どの程度電池が持つか

そのときは明確に答えられなかったのですが、昨日の午前9時にエネループをセットし同時に電源を入れっぱなしにしてデモしていたキットは今まだちゃんと鳴っています。このままずっと試してみますが、とりあえず連続30時間は持つようです。

*1 : 秋葉原で最安価格で同等品(一部部品は売ってない)を集めれば、たしかに5000円越ぐらいで済む計算ですので、挑戦される方が多かったようです。

聞き比べ

自分と同じように「オペアンプや抵抗で音が違うと話では聞くけど、本当に違うの?」と思ってた方も何人かいらっしゃいまして、聞き比べてたしかに違うと言ってもらえてほっとしました。

配布物のサポート

FETヘッドホンアンプの記事

キット配布

配布キットに一部問題がみつかりました。ご迷惑をおかけして申しわけありません。大変お手数ですが「RCA_correct.pdf:RCAコネクタの問題修正(pdf)」をご参照ください。

基板配布

  • MPC78の必要数は2個ではなく4個です。ご迷惑をおかけしますが、説明書を訂正させて頂きます。

プリント基板にミニデテントをそのまま取り付ける場合は、ピン番号をよく見てください。プリントされているピン番号は正しいピン番号です。正しく取り付けた場合、ミニデテントは基板の内側を向きます(汗)。基板付けする場合はパターンカットしてください(1番と3番を2組取り替えてください)*2。ボリュームは素直にパネル付けにするのが良いと思います。

部品/基板付けコネクタ等入手先(完全に信用せずコネクタは必ずご自分で確認ください

  • 千石
    • 2SK170/2SJ74
    • OSコン 6.3V 2200uF
    • 3.5mmステレオミニ
  • 若松通商
    • MPC78 1Ω
  • 秋月電子
    • RCAコネクタ

電源スイッチを取り付ける場合、「+V」→「+端子」「-V」→「-端子」の間に2回路スイッチを付けてください。基板付けでは、千石にあるスライドSW(中サイズ)を基板を挟むように取り付けるとちょうど良いです。

*2 : ベタアースのパターンカットはドリルで穴空けするのが一番楽です。キットの状態での配布基板ではパターンカット&修正してありました。ちなみにボリュームはピンタイプでないとそもそも刺さりません。

お越し頂いた方へ

質問とかありましたら、この記事かC73の記事のコメント欄に書いて頂ければ幸いです。