- キット各種完売。
- msBerryDAC改造情報
2008/02/22(金)UNIXのコンソールメーラー mutt の設定メモ
出先などでメールを確認したいとき、今までは mail コマンドで行っていたのですが、さすがに何百通もあるSPAMの中にまぎれたメールを探すのは大変です。
コンソールメーラーといえば mnews だったのですが、危険なのか今は使われなくなっている様子(FreeBSDのPortsやLinuxのパッケージに存在しない)。
検索しても代わりになるようなメーラーの情報がほとんどみつからず*1、ほとほと困っていたところ mutt というメーラーを教えてもらいました。
muttの設定(Ver1.5.6系)
日本語版のパッケージをインストールしました(FreeBSDではjapanese/mutt)。特にインストール時に設定する必要はありません。
インストール後、自分は次のように設定ファイル ~/.muttrc を書きました。
# 日本語環境設定(日本語サイト参照) set send_charset="us-ascii:iso-2022-jp" set strict_mime=no set assumed_charset="iso-2022-jp:euc-jp:shift_jis:utf-8" set thorough_search=yes set sanitize_ja_chars=yes set rfc2047_parameters=yes set edit_headers=yes # メールアドレスホスト名 set hostname="xxx.yy" # 送信メールのbccを書かない set write_bcc=no # 終了時に、常に mbox 等にメールを移動しない set move=no # bccのデフォルトに自分のアドレス my_hdr Bcc: my-address@xxx.yy
標準動作で /var/mail等(Maildirも対応している) にあるメールをそのまま表示します。終了時に指定しなければ、mboxに移動されることもありません。画面操作は直感的で悩むこともありませんでした。
メールを読むのが楽になり、間違えてメールをmboxに移動することもなくなったため(重要*2)、とても助かりました。
muttの設定(Ver1.5.1x系)
UbuntuのUTF-8環境で、メールタイトルなどが文字化けするなあと思ったのですが、パッチを充ててソースから入れた mutt Ver1.5.6 を使っていたのが原因でした。
それを消した後で、普通に apt-get で Mutt 1.5.17+ が入ったらうまく動きました。
以下、その時のMaildir環境での設定メモ。
# cat /etc/Muttrc
# 日本語環境設定
set send_charset="us-ascii:iso-2022-jp"
set file_charset="iso-2022-jp:euc-jp:shift_jis:utf-8"
set assumed_charset="iso-2022-jp:euc-jp:shift_jis:utf-8"
set thorough_search=yes
set rfc2047_parameters=yes
set edit_headers=yes
# Maildir
set mbox_type=Maildir
set folder=~/Maildir
set spoolfile=+
set tmpdir=+tmp
# 送信メールのbccを書かない
set write_bcc=no
# 終了時に、常に mbox 等にメールを移動しない
set move=no
# メールアドレスホスト名
set hostname="xxx.yyy"
"+"は folder に設定した値が展開されます。
使用Version
# mutt -v
Mutt 1.5.17+20080114 (2008-01-14)
Copyright (C) 1996-2007 Michael R. Elkins and others.
Mutt comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY; for details type `mutt -vv'.
Mutt is free software, and you are welcome to redistribute it
under certain conditions; type `mutt -vv' for details.
System: Linux 2.6.24.3 (x86_64)
ncurses: ncurses 5.6.20071124 (compiled with 5.6)
libidn: 1.1 (compiled with 1.1)
hcache backend: GDBM version 1.8.3. 10/15/2002 (built Jun 15 2006 21:27:32)
コンパイル時オプション:
-DOMAIN
+DEBUG
-HOMESPOOL +USE_SETGID +USE_DOTLOCK +DL_STANDALONE
+USE_FCNTL -USE_FLOCK
+USE_POP +USE_IMAP +USE_SMTP -USE_GSS -USE_SSL_OPENSSL +USE_SSL_GNUTLS +USE_SASL +HAVE_GETADDRINFO
+HAVE_REGCOMP -USE_GNU_REGEX
+HAVE_COLOR +HAVE_START_COLOR +HAVE_TYPEAHEAD +HAVE_BKGDSET
+HAVE_CURS_SET +HAVE_META +HAVE_RESIZETERM
+CRYPT_BACKEND_CLASSIC_PGP +CRYPT_BACKEND_CLASSIC_SMIME -CRYPT_BACKEND_GPGME
-EXACT_ADDRESS -SUN_ATTACHMENT
+ENABLE_NLS -LOCALES_HACK +COMPRESSED +HAVE_WC_FUNCS +HAVE_LANGINFO_CODESET +HAVE_LANGINFO_YESEXPR
+HAVE_ICONV -ICONV_NONTRANS +HAVE_LIBIDN +HAVE_GETSID +USE_HCACHE
-ISPELL
SENDMAIL="/usr/sbin/sendmail"
MAILPATH="/var/mail"
PKGDATADIR="/usr/share/mutt"
SYSCONFDIR="/etc"
EXECSHELL="/bin/sh"
MIXMASTER="mixmaster"
開発者(本家)に連絡をとるには <mutt-dev@mutt.org> へメールせよ。
バグをレポートするには http://bugs.mutt.org/ を参照のこと。
日本語版のバグレポートおよび連絡は mutt-j-users ML へ。
patch-1.5.13.cd.ifdef.2
patch-1.5.13.cd.purge_message.3.4
patch-1.5.13.nt+ab.xtitles.4
patch-1.5.4.vk.pgp_verbose_mime
patch-1.5.6.dw.maildir-mtime.1
patch-1.5.8.hr.sensible_browser_position.3