2019/01/25(金)タブレット(ME572CL)がお亡くなりになった

以前購入した7インチタブレットASUS MeMO Pad 7が致命的に故障したので、使い勝手などの記録。

画面を割ってしまった

最近は色々と調子悪かったのですが、ついに「USB端子を刺して充電しても、充電接続が切れる」という現象に見舞われたため、USB端子をラジペンでペシッと抑えたら画面も抑えてしまいヒビを入れてしまいました。

ME572CL.jpg

初めはUSB端子のところが少しヒビ割れただけだったのですが、あっという間に全体に広がり、画面の3分の1のタッチが効かなくなったところでご臨終。*1

これは追悼記事です(笑)

*1 : マウスつなげれば使えますが……

簡単にスペックとか

  • 発売日 2014年10月
  • 購入日 2015年10月
  • CPU Atom Z3560 1.83GHz (4Core)
  • RAM 2GB / ROM 16GB
  • Antutu 40000ぐらい
  • 7インチ 1920x1200
  • Android 5.0.1

※スペック詳細はこちら

ARM系CPUではなく、今は撤退してしまった貴重な「Intel Atom CPU」でしたが、ゲームなどでも特に問題もなく重宝してました。CPUを選ばないAndroidシステム、それなりによくできていますね。

使い込んで感じた不満

  • ROMが少なくアプリをあれこれ入れられない
  • 802.11a に対応していない
  • 充電速度が遅い(1Aまで)

動画みてネットみるぐらいなのでスペックはそれほど問題なく、本当はあと1年ぐらい戦いたかったのですが(苦笑)

購入2年目ぐらいから不具合多発

購入当時から初期不良報告が多く、いちかばちかで買ったものですが、一応使えていました。しかし2年目を過ぎたあたりから不具合が多発。*2

  • 動画再生中や負荷が増えると突如フリーズする
    • 電源ボタン長押しで再起動
  • 画面タッチが突如効かなくなる
    • 画面を叩くと復活
  • SIMカードを突如認識しなくなる(放置or再起動)
  • USB接続(MTP接続)が安定しない
    • USB端子かチップの不具合らしく、バグったら何度も刺し直し……
  • 特定のいくつかのソフト*3の動作が異様に重い
    • なにかのバックグランド処理が走るとシステム全体が停止する。

最近だと2日に1回ぐらい再起動していました。

書き出してみるとこんなのよく使ってましたね(苦笑)

*2 : 2年の延長サポートに入っていたのですが、切れたころに不具合多発なので意味がなかった。

*3 : 某ギャラリーアプリ

買い替えたいのだけども

タブレットは毎日使用していたので不便でしょうがなく、買い替えたいのですが7インチって今もうほんと売ってない。7インチぐらいが一番使いやすいと思うのですが……。

高いものを買いたくもないので、Huawei MediaPad M3 Liteあたりにしようかどうしようかな。タブレットないと不便なので、何かしら買いたい。

2018/11/28(水)ハンダの吸煙器が欲しい

キットとかの大量のはんだ付けするときに、はんだ付けの蒸発したヤニでいつも喉を痛めていたのですが、こんなあおりを受けました。

というわけでハンダ吸煙器が欲しくなったメモ。

まっとうなハンダ吸煙器

専用の機械も売られていますが、8000円ぐらいしますし結構デカイです。

asin:B001D7L0QM

電池とかで動くほうが便利かなと、卓上扇風機も見てみました。

asin:B08R8W7N63

安価ですし結構ありかなと思ったのですが、よくよく見ると15cm×18cmぐらいあります。はんだ付けするときってただでさえ机狭くなるので、ちょっと邪魔です。

8cmファンがあるじゃないか

世の中USB(5V)で動くPC用ファンがありますので、それを使うことにしました。

asin:B06ZXXT6L9 asin:B00G059G86

似た商品はいくつかありますが後者を購入。どれも1000円ぐらいです。網を外して、スポンジを差し込みました。

inhaler_01.jpg
inhaler_02.jpg

実際にテストするとそれなりに吸い込みます。

inhaler_03.jpg

スポンジの厚さは2mmぐらいが良いようです。5mmぐらいあるとぜんぜん吸い込まず、刃物で薄く削りましたが、適当なスポンジを買ってくるほうが良いでしょう。

あと、ディアルファン対応のコネクタが邪魔だったので、切り取ってしまいました。

inhaler_04.jpg
inhaler_05.jpg

実際のはんだ付けでどれぐらい効果があるか少し楽しみです。

吸引フィルター変更 2019/02/26

吸引フィルターをスポンジから「換気扇用フィルター」を買ってきてつけました。換気扇用フィルターが一番値段もお手頃で(100均にありますし)入手性も良いと思います。

inhaler_06.jpg

しかし、8cmファンは風量が少なく(26CFM)、結構近づけないと吸引してくれないので、12cmに買い直す予定……。2度手間(苦笑)

12cmファン買いました 2019/03/01

8cmの「AC Infinity MULTIFAN」が良かったので、それの12cmを買いました。ディアルボールベアリングのおかげか他よりカタログ寿命も長いですし。換気扇フィルターを2枚重ねにしても十分な吸引力で満足です。

asin:B00G05A2MU

2018/06/30(土)Certbotによるワイルドカード証明書と自動更新の設定

どこよりも簡単なワイルドカード証明書設定メモ。


2018年からLet's Encryptがワイルドカード証明書に対応しました。

これを利用するためにはdns-01という、DNSのTXTレコードを使った認証が必要で、このDNS認証手順を自動化する必要があります

DNSレジストラサービスを使用している場合を想定して、dns-01認証の方法をまとめました。

構成

  • Debian Stretch
  • Apache
  • BIND
  • 設定対象DNS : example.jp

DNSは外部サービスを使用しているものとします。外部サービスでも、CloudfireやAWS、Google Cloud DNSといった有名サービスを使っている場合、DNSサーバは不要です。検索すれば、それらの設定方法が出てきます。

続きを読む