2008/09/13(土)祝40万ヒット

40万アクセスありがとうございます。といわけで特別企画!?

低電圧ヘッドホンアンプの試作

opd-trial01.jpg
opd-trial02.jpg
opd-trial03.jpg
opd-trial04.jpg

試作基板ができあがったため試作してみました。なかなか良い感じです。前回のヘッドホンアンプで小型化の要望が大きかったため、可能な限り小さくしました。2CP601の高さの問題で、前面に隙間が出てしまいますが……ケースを大きくしたくもないしご愛敬ということで。

006P用の領域に、無理矢理単3を2本突っ込んだため、内部に紙を詰めて隙間調整とかありますが、なんとか予定通りうまく行きました。やっぱり電池はネジ開けないで交換したいですし。

あとDACが部品選定しすぎでハードルが高かったので、今回の部品は汎用品だらけにしました。ステレオミニジャックも千石やマルツで扱っているものが刺さります*1。据え置きにしたい人は、コネクタをパネル付けして普通に配線すると良いでしょう。


なんで基板起こしたかと言うと、回路の細かな条件テスト(調整)に、何パターンも回路組むのが面倒になったので(苦笑)

*1 : 縦型コネクタの方が扱いやすいんですけどね。

試作基板プレゼント

定員に達したため締め切り。ご応募ありがとうございました。

というわけでこの試作基板をプレゼントします。

  • プレゼント内容
    • プリント基板1枚
    • LME49721を1個
    • KZE 6.3V 1000uFを2個*2
  • 応募条件
    • 基板到着後1ヶ月以内に完成させ、製作者自ら所有するblogやウェブページ(ホームページ)に記事を書くこと
    • 可能な限り1度はオリジナルの回路で製作すること(強制はしません)。

*2 : OS-CONよりKZEが優れているから……とかではなく、手持ち部品と価格の関係です。OS-CONかKZEかは好みですよ。

高品質な低電圧ヘッドホンアンプ(単3×2本)

はてブ数 2008/09/04電子::HPA

進化したVer3はこちら。Ver3のほうが作りやすいと思います。


※2012/12/22 基板のみ委託しました

※2012/10/03 キット頒布終了しました。

※2011/12/14 以前のコメント・TBを別の場所に移動しました

※2009/07/04 低電圧(SBD)回路の一部変更(詳細情報

※2009/05/21 SBD使用回路への差し替え

※2009/02/16 リンク1件追加

はじめに

FETヘッドホンバッファアンプの部品ディスコン問題を解決すべく開発した新型のヘッドホンアンプです。単3電池2本で前作を越える音質というところに拘ってみました。電池が少ないので小型化も可能です。*1

基本的はオペアンプ+ダイアモンドバッファというシンプルな回路です。音質を妥協せずに可能な限り汎用的な部品で構成でき、しかも様々な種類のヘッドホンで使用できるよう配慮しました。

今回もバッファアンプ(+1倍)になっていますが、ちょっと改造すれば利得をかけることもできます。

続きを読む

2008/09/01(月)マウス壊れた

マウス壊れた

logitech(本物)の左クリックの調子が昨日から悪く、今日に至ってはまったくドラッグできない(押すことはできるが、押しっぱなしにできない)不思議な故障。これだと何もできないので仕方なく分解しました。

mouse-damaged.jpg

マウスの左ボタンのスイッチが故障していて、とりあえずまったく使わない中ボタンのスイッチと交換。ついでにスイッチを分解したら、中の接点がナナメに曲がっていました。まっすぐ戻すと正常動作。

ロジテック(本物)でも長年使えば壊れるんだなーと思いました。壊れたのがLogitech(偽物)だったらそのままゴミ箱ですけど。良いものは直してでも使う。

FETヘッドホンアンプ

オーディオテストパーツ入れを漁っていたら、奥から基板が出てきました。

fet-hpa01.jpg

出力抵抗、コンデンサが差し込み端子になっているテスト用の基板です。音質テストとか発振テストとか、こうやってやりました。コンデンサ外して発振しないか、出力抵抗を下げていっても発振しないか、消費電流はどう変わるか、とか。

もうテストすることもないし、このまま埃を被せておくのも勿体ないのでケースに入れてました。相変わらずケース加工は苦手です(ミニ端子が大きいのはわざとですが)。

fet-hpa02.jpg
fet-hpa03.jpg

FETはBLランク×4、ボリュームもいわゆるミニデテントのまま、コンデンサにKZE 6.3V 1000uFを差し込みました。試しにVランク×4+2CP601と聞き比べたら、 何も遜色なく鳴りやがりました(笑)*1

しかしこれ、このまま手元にあっても余り使いそうもないし勿体ないなーと。お世話になっている方にお嫁にだそうかな、とも思ってるんですが、大抵の人はすでに持っているというオチ(苦笑)*2

*1 : 低インピーダンスヘッドホンだとV×4に劣るには劣るんですが、安物ケーブルを使うとそれによる音質劣化の方がよっぽど大きいという。V×4+OS-CONとBL×4+KZEは音の傾向が若干ちがうので、どっちも良い感じになりました。

*2 : 大変申しわけありませんが「ください」というコメント/メールはご遠慮ください。

コメントもTBもできない

KANさんのこの記事の回路なんですが、コメントしたくてもコメントが禁止されていて、トラックバックも禁止されている状況で…大変困った。仕方ないメールにしよう、と思ったらメールアドレスも載ってない。

うーん……。