2009/12/10(木)PSパッド→USB変換JY-PSUAD11の故障原因調査

いきさつ

ゲーム用にSMART JOY PAD 3PlusNってのを使って、プレステのゲームコントローラーをPCに接続していたのですが、

  • 2口あるうち2口とも差しておかないと、刺さっていないポートのカーソルが勝手に動く
  • なんとなく反応が遅い気がする

という感じで買い換えを検討していました。ネットで検索してみたところ、どうも秒間のスキャン回数(入力回数)が少ないらしいということで、評判のいいサンワサプライのJY-PSUAD11を購入しました。

届いたので早速使って「たしかに気持ち反応がいい」と楽しんでいたのも束の間、1時間後に故障しました(汗)。USBゲームパッドとしては認識しているものの、PSパッド側の入力を何も受け付けないという状態です。

明らかに初期不良。またですよ、ほんとに。最近多いなあ。返品すればいいのですが、実売900円のものをAmazonに返送して交換とか面倒くさい……。というわけでいつもどおり分解しました(笑)

分解と故障の原因

JY-PSUAD11_01.jpg
JY-PSUAD11_02.jpg
JY-PSUAD11_03.jpg
JY-PSUAD11_04.jpg

どうみても融着されてましたが、マイナスドライバー突っ込んで無理矢理分解しました。リード線の付け方が汚い。中国生産でしょうが、それにしてもこのハンダ付けは汚すぎないか……。ホットボンドも適当すぎるし。

次は4枚目の拡大ですが、原因はここでした。基板上に余ったリード線が回路(手前のチップ抵抗とか)とショートして動作不具合。あり得ない故障です

JY-PSUAD11_04-2.jpg

あまりにリード線のハンダ付けがひどかったので、故障防止のため全部のリード線をハンダ付けしなおし閉じました。動作は快調です。この値段で入手できるのだからあんまり文句を言うものではないのでしょうが、ここまでひどいハンダ付けは久しぶりに見ました。ネットで故障(初期不良)報告が多いのも頷けます

せっかく性能のいいもの作っても台無しですよね。さすがにここまでひどいハンダ付けを製品パスさせるなよなあ……。

2009/12/02(水)ただの日記

基板おこしたら

いまだにプリント基板を注文するときは緊張します。ミスがあるとお金が無駄になりますからね(汗)

だから、回路図通りきちんと接続されているかものすごく入念に確認しました。基板が届きました。実装しました。動作がおかしい(汗)。あれだけ念入りに確認したのにミスるなんて……。あれぇーーーっと思ってよーく見ること2時間。

つないじゃいけない場所が繋がっていた(汗)

接続されているかしか確認しないからこんなミスは起こるわな。機械チェックできるネッツリストって大切なんですね……。ジャンパ飛ばさずちょっと切るだけだからまだ良いんだけど、それでも残念ながら30枚ぐらいあったり。捨てるにも惜しい。*1

*1 : こんな難あり余剰品はコミケ行きすると楽なのですが、冬はいつもの委託先が落選なのでした(笑)。悔しいなあ。毎回受かるぐらいに育ってほしい >委託先

抵抗の音質比べ

LMFQとか出てきたのと、試聴環境が昔よりはるかに良くなったので(主に自作DACのおかげ*2)抵抗の音質比較を再度やりたいなあと思っています。音質がよさげのものだけに絞って。

あと抵抗の場所と音質の謎に書いた「直列要素と並列要素」の話はやや不正確なようです。この辺も少しノウハウがたまってきたので、きっちり説明できるぐらい成果が出てきたら公表しようと思います。

*2 : 初期はSE-U55SXでやってた。

C76寄稿原稿

C77の頃に時効ってことで日記に掲載予定です。C77寄稿原稿は落としました。時間というより、ネタもなかった(苦笑)

音が出ないなあ……

この回路を組み立てていて、音が出ないなあと思ってICを触ったらとても熱かった。それもむちゃくちゃ熱かった。結果、直径3mmぐらいヤケド。

単4電池2本でここまで熱くなるなんて、エネループおそるべし。

電源入れてほんの10秒ぐらいだったし、触ってたの1秒未満なんだけど……。みなさまもSOICオペアンプの逆付け*3やエネループのショートにはご注意ください(汗)

*3 : SOP→DIP変換ゲタに付けるときは特に間違えやすいですね。

2009/10/02(金)e-mailがない時代のチェーンメール

古いデータを整理していたら、幸福の手紙のデータが出てきました。友人に届いた実物(手紙)をパソコンで打ち込んだものです。コピー機でコピーにコピーを重ねたのか、一部の文字は判読不能になっていて、読みとるのに非常に苦労した記憶があります。

検索したところ、これを元ネタにしたものは見つかりましたが、元の文章ががどこにもなかったので資料として張っておきます。ファイルのタイムスタンプは1996/08/31でした。
 愛を込めて、全ての物事は必ず実現します。この手紙は、あなたに幸福をもたらす手紙です。元々は、ニューイングランドから始まったものです。この手紙は何度となく世界中を駆けめぐっています。幸福があなたに送られてきたのです。4日以内に、あなたが他の人へ同じ文面の手紙を20通送ることによって、幸福を手にすることができます。お金を送る必要はありません。身近で幸福を手にすることができるのです。これは、冗談ではありません。この繋がりは、南アフリカからの宣教師でベネズエラに行ったアンソニー・ドゥグラウから始まりました。
 この手紙が世界中を駆けめぐるためにも、あなたが幸福を必要としている友達や知り合いに送って、どんなことが起きるのか見てください。数日後、あなたがどんなに信じなかったとしても、「これは本物だ!」と呟くでしょう。真実には を付けることができないのです。また、この手紙は絶対に手元に残さないでください。必ず96時間以内に手放してください。

 そして、次のことを絶対に覚えておいてください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 R.A.F(ROYAL AIR FDRCE=英国空軍)の将校は、47万$を手にしています。
 イアン・エリオットは4万$を手にしましたが、この手紙を出さなかったために、すべてを失ってしまいました。
 フィリピンでは、ジョージ・ウエチルがこの手紙の返事を書き忘れたために、妻を亡くしましたが、彼は死ぬまでに775万5000$を手にしています。
 コンスタンチン・ディアスは1953年にこの手紙を受け取りました。彼は、20通を送るようにと命じ、数日後に200万$の宝くじに当選しました。
 会社員のカルロ・ダディッドは96時間以内にこの手紙を送らなかったために、職を失いました。その後、この手紙のことを思い出し20通送ったところ、数日後に以前よりも良い仕事に就くことができました。
 ダレン・フェアチャイルドはこの手紙を受け取っても、信じずに捨ててしまったため、九日後死亡しました。
 1937年この手紙をカリフォルニアのある若い女性が受け取りましたが、ぼろぼろで読めないほどでした。彼女は後に、タイプし直して出そうと思いましたが、うっかり忘れてしまいました。そのため、その後彼女は様々なトラブルに巻き込まれ、高価な車を手放さなくてはいけないようなことまで起きました。手紙が、96時間以上手元に残っていたためです。そこで、彼女は手紙をタイプし直して発送したところ、新しい車を手に入れることができました。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 これらは本当の話です。
 また、念のためにもう一度言っておきますが、絶対にお金を送ってはいけません。

ST JUDE

2009/08/22(土)ローコストで音のいいDACを作ろう

PCM2704DACを試作中

高音質な バスパワーUSB-DAC の製作 (PCM2702)が物量投資しすぎだったので、ローコストかつハイパフォーマンスを狙って作ってみました。

PCM2704DACPCM2702DAC
pcm2704dac_test.jpg
pcm2702dac_pcb02.jpg

見比べるとまずコンデンサの量がまるで違いますね(笑)。P板の期間限定12000円プランに間に合わせて作った超やっつけですが無事動いてます。データシートの読み間違えて1ヶ所ジャンパが飛んでいるのはご愛嬌。

まだ細かい調整もエージングも済んでいませんが、PCM2702DACと同等程度の音は出ている印象。ちゃんと比べないと分かりませんけどね。信号の大きさ(Vpp)はPCM2702に負けてしまうのですが(苦笑)。そのうちまとまったら回路図を公開する予定。

基板代抜いて部品小売価格で4000円ぐらいになってるはず。

新PCが組みたい

結局本当に1年待ってしまった(笑)新PC計画。C76終わってお盆後半に組み立てようと企てていましたが、狙っているM4A785TD-M EVOがなかなか売ってなくて待ちぼうけです*1。この前秋葉原行ったときに買ってくればよかったなあ。

*1 : 即納で置いてあるお店が少ないという意味。あと、一部ネット店舗は使いたくないので(苦笑)

2009/08/10(月)C76関連の告知

「C76って何のこと?」って方はスルーしてください(笑)

委託出展

8/15土曜日 東Q-02b。adiaryユーザ会への委託出店今回は東館です。

hpa-lm100.jpg
 

  • ポータブルヘッドホンアンプキットの頒布完成図元回路)。頒価6000円(予定)
  • 試聴可能です。ヘッドホン持参も歓迎です。
  • 主な部品。LME49721、ローノイズTr 2SC1815(L)/2SA1015(L)、音響用抵抗REY25 220Ω/1Ω、OS-CON 2.5V2700uF、RD925G A10k、タカチ製ケースLM-100。
  • 取り置き・予約不可*1
  • ヘッドホンアンプは2台同時に鳴らせるようにしておきます。1人が試聴していても、もう1台のアンプは空いています。

ステレオミニジャックが大変近接しており、ボリュームノブが付かない、太いケーブルが使用できないという問題があります。あらかじめご了承ください。

他の頒布物

  • 単電源仕様(3~12V)のヘッドホンアンプ基盤(1000円ぐらい)。ベース回路図は上と一緒です。
  • その他余っている部品をおすそ分け(タダ)予定。

来場者への注意

おいでの際はまわりのサークルへ迷惑をかけないよう注意してください。委託先のスペースは椅子2個分だけです。特に通路をふさいだり、周辺サークルの前に長い時間立ち止まらないようにしてください。

*1 : 以前、取置きして誰が受け取って誰が受け取ってないのか分からなくなり大混乱したため。ご理解ください。

原稿寄稿

strvさんの依頼で、電子工作本(同人誌)に原稿を寄稿しました。サークルのページ

【場所】8/15土曜日 東Q-36A(上と同じ島なので近くです)

C76-strv.jpg
C76-strv_nabe01.png
C76-strv_nabe02.png

  • 電子工作本「HPA&Analog」(モノクロ) 500円
  • アナログ回路の超入門記事(12page)を寄稿。簡単なLPF, HPFまで解説。
  • STRVさんのHPAほか、司さんのHPAも委託展示されるそうです。

ご苦労さまでした 2009/08/15

お越し頂いたみなさま、偶然みかけて立ち寄ってくださったみなさま、本当にありがとうございました。ビラは多めに50枚ほど用意していったのですが、結局全部消費してしまいました。ビラを受け取って頂いたみなさんにも感謝いたします。

なお、strvさんの電子工作本は早い段階から完売との知らせでした。コメントの伝言でよかったらアンケートご協力ください~とのことです。再販希望の人も書かれるとよいですよ~。

単電源基板補足

R11-R14は1W推奨とは書きましたが、1/4Wでも動作上問題はありません。好みで選択するといいと思います。安全を取るなら1Wですが、自分は1/4Wを普通に使っています。

この基板は、どちらかと言うと「高い電圧をかけて色々なオペアンプを付けてみたい」というコンセプトです。一般的にオペアンプは高い電圧で駆動する方が音が良くなります。

説明書の

C1・C2のフィルムコンデンサは(オペアンプによっては)省略しても動作します。

とありますが、これは「C5・C6のLPF用コンデンサ(220pF)」の間違えです。