- キット各種完売。
- msBerryDAC改造情報
2013/01/18(金)委託物とか案内
低電圧アンプキット Ver3.3を委託しました。
あとD級アンプ(スピーカーアンプ)およびPCM2704 DACがそれぞれVer1.4に進化しました。これもそれぞれ委託されています。
TPA1517 vs TPA3110D2
電源はどちらもトランス式ACアダプタ約15V/700mA/SBD換装済、スピーカーは自作バックロードホーン。
- 簡易安定化済電源 + TPA1517アンプ + ECPU/ECHU前実装済(tpa1517-dualmono.png:回路図)
- TPA3110D2使用、D級アンプ
音や定位感はTPA1517のほうが綺麗だなと思いますが、空間表現の広さはやっぱりD級アンプのほうが上のような気がします。
TPA1517アンプに直接トランスAC電源を与えると明らかに劣りますので、逆にTPA3110にAC直接ではなくリップリ除去済トランス電源を与えればもっと良くなるような気がします。
キットはこちらからどうぞ。
op-dbuf2基板でop-dbuf3もどきを作る
op-dbuf2基板にスイッチ部品などを付けて委託しているのですが、いつもどおり大変残念なことになっているので*1、op-dbuf3を基板だけで欲しいという人もいるだろうし、op-dbuf2基板でop-dbuf3を作る方法でお茶を濁そうという趣向です(苦笑)
回路図を見比べればわかりますが、op-dbuf2と大変似ていますのでおおよそ差し込む部品だけ変えれば再現できます。SBDはDIP品を使えばよいでしょう。問題はC3/C4を付けて、出力コイルL1/L2を追加する部分ですが、コンデンサは560uFレベルなら部品を倒して乗せられないこともありません。
L1,L2も出力コネクタを使用しなければ簡単に付けられますし、コネクタを使用する場合でもパターンカットをすればキットと全く同じチップコイル(1uH)を載せることができます。