- キット各種完売。
- msBerryDAC改造情報
2008/01/17(木)予想通りの展開
2008/01/13(日)誰か作りませんか?
2008/01/01(火)C73報告
レポート
昨日になりますが、ご来場頂いた方々ほんとうにありがとうございました。なかなか一人で回路作りをしていても、ディープな回路の話ができなかったりするのですが、CMoyで遊んでいる方や、色々技術をお持ちの方とお話できて大変楽しかったです。
- キットはちょっと手が出しにくい価格だったようです。秋○等のキットから考えれば高めですけど、回路部品を全くケチってないので仕方ない(^^
- 予想以上に基板の購入が多くびっくりしました。*1
- それ以上に回路図をもらっていく方が多く、途中から回路図を配れなくなってしまいました。次があれば、配布用に大量に回路図を持っていきます。
- 「blogみて来ました」という方がいなかったのがちょっぴり残念でした。まだまだ努力が足りませんね。
「回路のどの部分を変えたらどうなるか?」という質問もあり、嬉嬉として答えていました。
どの程度電池が持つか
そのときは明確に答えられなかったのですが、昨日の午前9時にエネループをセットし同時に電源を入れっぱなしにしてデモしていたキットは今まだちゃんと鳴っています。このままずっと試してみますが、とりあえず連続30時間は持つようです。
聞き比べ
自分と同じように「オペアンプや抵抗で音が違うと話では聞くけど、本当に違うの?」と思ってた方も何人かいらっしゃいまして、聞き比べてたしかに違うと言ってもらえてほっとしました。
配布物のサポート
キット配布
配布キットに一部問題がみつかりました。ご迷惑をおかけして申しわけありません。大変お手数ですが「RCA_correct.pdf:RCAコネクタの問題修正(pdf)」をご参照ください。
基板配布
- MPC78の必要数は2個ではなく4個です。ご迷惑をおかけしますが、説明書を訂正させて頂きます。
プリント基板にミニデテントをそのまま取り付ける場合は、ピン番号をよく見てください。プリントされているピン番号は正しいピン番号です。正しく取り付けた場合、ミニデテントは基板の内側を向きます(汗)。基板付けする場合はパターンカットしてください(1番と3番を2組取り替えてください)*2。ボリュームは素直にパネル付けにするのが良いと思います。
部品/基板付けコネクタ等入手先(完全に信用せずコネクタは必ずご自分で確認ください)
- 千石
- 2SK170/2SJ74
- OSコン 6.3V 2200uF
- 3.5mmステレオミニ
- 若松通商
- MPC78 1Ω
- 秋月電子
- RCAコネクタ
電源スイッチを取り付ける場合、「+V」→「+端子」「-V」→「-端子」の間に2回路スイッチを付けてください。基板付けでは、千石にあるスライドSW(中サイズ)を基板を挟むように取り付けるとちょうど良いです。
お越し頂いた方へ
質問とかありましたら、この記事かC73の記事のコメント欄に書いて頂ければ幸いです。
2007/12/24(月)C73 で試聴しよう
日頃より本サイトの記事をご覧頂きありがとうございます。音質云々と書かれていますが「ほんとかよ?」という方も多いと思いますが、C73で本ブログ記事のあれこれが実際に試聴できます。ついでにヘッドホンアンプキットを配布します。
blog記事に関する質問や雑談などもどうぞ。
場所
12/31 西は-22b(adiaryユーザ会への委託)
試聴できるもの
- ONKYO SE-U55SX(改造品)
- FET式ヘッドホンアンプ(「各種抵抗」持っていきます)
- Chu-Moyヘッドホンアンプ(DC直結。「各種オペアンプ」持っていきます)
- LM4880ヘッドホンアンプ(気づいたら、なぜかDC直結)
ノートPCとATH-A500(ヘッドホン)を持っていきます。普段聞いている音楽データ(CD不可/USBメモリ推奨)やヘッドホン(6.3/3.5どちらも可)を持ってきて頂ければ対応できます。
ヘッドホンアンプキット
このヘッドホンアンプのキットです。うんヶ月に渡る研究の集大成で、個人的には、これ以上の音質は無理だと考えています。
- 電池式なのでそもそも電源ノイズがない。
- 純A級アンプですが、単3ニッケル水素2本で動かせるので使い勝手が良い。
- 再生装置の音をとことん忠実に出力する。
キット内容
タカチのケース「SGM-135(電池ボックス付きケース)」とそれに収めるプリント基板および、各種コネクタ、FET、部品全部入りです。はじめから音響用部品(コネクタ類除く)を入れていますので、音質を求めて部品を買い換える必要はほとんどありません。
- ミニデテント 10kA、OSコン 2.5V 2700uF、MPC78
- RCAコネクタ(入力)、6.3φコネクタ(出力)、3.5φコネクタ(出力)
- コネクタ類はすべて基板実装です。(パネル実装ではありません)
- ケース付きですが、ケースの穴空けは各自でお願いします。ほぼ丸穴で済むようにしてあります。
入力抵抗だけ XICON を入れてありますが、これを海神無線で売っているローノイズカーボン(90円/本)やNS-2B等に取り替えるといいのですが、お金をかけずとも抵抗を付けずジャンパ線でジャンパしてしまえば音が良くなります。(ジャンパ時はボリューム位置による発振にご注意)
頒価
8500円を予定しています。組み立て&試聴後にブログ等に記事を書くと宣言すると500円引きになります。*1
特定の部品(ボリューム等)なしやプリント基板のみ(2000円1000円)の配布も対応できます。基板+主要部品のみ(コネクタ、ボリューム、ケース等なし)ならば4000円です。
用意数
10セットまで用意出来ますが、どうせ売れても1~2台なので4セット程度持っていく予定です。もし購入を考えている人が居ましたらコメントしておいてください。多めに持っていきます。
補足
追記。プリント基板に「ボリュームの取り付け方向が逆になる」(基板の内側を向いてしまう)ミスが見つかったため*2、その部分のみ手作業で修正しボリュームを取り付けた状態でお渡しします(悲) ボリュームは取り付けず、手作業で修正した状態でお渡しします。パターンカット&ジャンパしたため基板の見た目が多少汚くなっていますが、ご了承ください。
前日追記
1台試作&組み立て&試聴しました。おおむね問題なく、想定した通りの動作と音質をしていることを無事確認しました。10セット分のパターン修正も無事終わりました*3。これから説明書を書きます。
2007/11/25(日)試聴中
というわけでポチっとしたのものです。片方違うものが含まれますが、お察しください(笑)
中古にも関わらず初め聴いたときはパッとしない音で「A500と変わらないじゃん」と中古だけに「ハズレ掴まされた!?」とか思ったんですが、大音量で鳴らしたまま放置したらクリアになってきました。さして鳴らしもせず手放すとはなあ。
なんですが
本当は密閉の方が使い勝手が良いので、A900の限定版を求めていたんですよ。一向に発売されそうも無かったのでこうなったんです。ところが、翌日気付いたのですけどATH-A900Tiが出るらしい(大汗
どうしよう。場合によってはAD2000をドナドナしてA900Tiか(ぉ