- キット各種完売。
- msBerryDAC改造情報
2011/12/11(日)オシロを手に入れたぞ
どこのご家庭にもあるオシロスコープを手に入れました。
今回はデジタルオシロです。技術の進化ってすごいです。ボタン一発で波形を画像保存できることに感動。これでいちいちデジカメをオシロの前で構える手間が省けます。
届いた箱をよく見たら中国製でした。これ中国に持って行くと怒られる(下手すると捕まる?)気がするので不思議な感じです。付属プローブが1M/10M切り替えなし(10:1専用)だったのが残念で、しょうがない秋月のプローブ使ってます。
DCDCのノイズを測りたい
某寄稿原稿のためにDCDCのノイズを測ろうとしたのですが、
このありさま(汗)。調べてみると(スイッチング電源のノイズ測定は何故難しいのか?)要するにコモンモードノイズがオシロ本体を通して浮遊容量から電源側に戻っているらしい。プローブを0.01uF+50Ω終端とか色々してみると劇的に改善しましたが、それはそれで高周波ノイズを測るには微妙なので差動プリアンプを用意しました。
1uFカップリング+10k入力抵抗の10倍(20dB)設定差動アンプ。色々試しましたが高周波まで利得が充分にあるオペアンプがなかなか見当たらず、手持の中ではLM7171が一番良い結果でした。*1
DCDCからの高周波誘導ノイズが減少しているのが分かります。バラックでもそれなりに効果がありました。あとでLMH6552あたりで差動プリの基板起こそうと思います。電源ノイズが測定できないとDAC作るのにも不便で……(^^;;
この辺のDCDC測定の話はいずれ記事にまとめます。
それにしてもテクトロのデジタルオシロは操作しやすくて本当に便利です。単発現象の観察もこれで可能になりますし、これから元を取るためにも来年はたくさん開発しなければ(苦笑)*2
2011/11/15(火)最近作ってるもの
電子ボリューム作りました
DC直結電子ボリュームです。入力電圧は単電源1.2V~16V未満まで。消費電流は3V以上なら0.2mA(200uA)で*1、サイズは約2cm×2cm。頑張りすぎました(^^
でも頑張った甲斐ありまして音は無茶苦茶良いです。R1610G+OHMITEの擬似Lボリューム(擬似T変形)よりも明らかに音がいいです。ボリュームで音質こんなに劣化してたんですね。
見ての通り基板にパターンカットしまくりなので基板起こしなおし。来年前半には頒布できるかと思いますが、色々頑張りすぎたので安くないです(苦笑)。細かい製作記事は年内には出せるといいな。
その他
- XMOSの開発サンプルボード入手しまいた。鳴らしました。音は良くないです(当たり前(笑)
- 電子負荷装置でも作りたいなと思っています。多分来年。
- まともな長時間ロガーも作りたいなと思うのですが(つまりこれのリファイン)、どういうロガーなら欲しいですか? もしくは短時間でも高精度のロガー?
C81
またどうせ聞かれると思うので今回は先に答えておきます。落ちましたので不参加です(笑)*2 strvさんの同人誌に「電子工作関連の記事」を寄稿しようと考えてるのですが、なにぶんネタがありません。何か書いて欲しいネタありませんか?
で、悲しい事にですね、今回は頒布するつもりでD級アンプキットを用意してたという。あとは袋詰めするだけの状態。困ったなあ……(汗)
2011/07/05(火)DACの音質向上改造と、今後の予定
DACをまた更に色々検証して、改良してました。
それぞれ記事に細かい情報は載せてありますが、PCM2704DACはパターンカットとチップ部品等が必要なので難しいかも知れませんが、PCM2702-v2の方は簡単な改造が多いのでぜひお試しください。
数日かけた改造と検証と調整もようやく一段落してさっきスピーカーで聴いてましたが、非常に気持のいい鳴り方をしていました。
宣伝
嫌な人は飛ばして。
- 低電圧ヘッドホンアンプの委託再入荷しました。現在個+30個で頒布終了になります。
- このヘッドホンアンプの基板のみ頒布も検討していますが、現在まだ調整中です。
- PCM2702-v2を自作するのにネックと言われたので、ご要望に応えて±12V-DCDCだけ取り出して頒布してみたのですが、予想以上に反響がないので困ってます。*1
- MicroSD変換基板が余ってしょうがないので値下げになってます(苦笑)
今後の予定
まだ先になりますが、マイコンを載せて小型の電子ボリュームが作れないかなと検討しています。電源を選びたくないのでDCDC搭載して、それでいてノイズ対策して……うまくいくかどうか分かりませんが(苦笑)
ADC/DACタイプの電子ボリュームは御世辞にも音がいいとは言えませんが、知りうる限りもっとも音がいいシリコン抵抗を切り替えるデジタルポテンショメータは音がいいらしいという噂を聞いています。
基板を起こさなきゃいけないのですが、全部出来上がって動かしたら音が悪かったのでお蔵入りという可能性もなきにしもあらず(^^;;;
以前も出したレールスプリッターボードですが、1回路オペアンプとLT1010対応になって再度作成しました。オペアンプは色々試しましたがAD8597が一番良く、電圧も3V~30Vぐらいで動作。
1cm×2cmで厚さも2mmちょっと。音質も非常によく、TLE2426互換で使えるといいことずくめ……ですが部品代+基板代で原価1000円ぐらいになってしまう(汗)。「それならLT3582使ったほうがよっぽどいい」ので封印されました(苦笑)
これは作る前から分かってたことですが、作って満足したかっただけというパターンです。表には出ないこういう工作は実は多いのです(苦笑)
そういえばXMOS USB Audio 2.0 Reference Designってのが気になってます。DACがリファレンスデザインされたプログラマブルデバイスのサンプルボードなのですが、うまく応用すればついに高解像度DACが作れるかも知れません。今のところいじってる暇がないので今年後半の課題にしておきます。
2011/04/15(金)アナログテレビ退役後どうしよう
数年前に修理して今も現役のSHARP製ブラン管テレビも地デジ化には勝てず退役の危機。
地デジ対応TVを買う気はさらさら無いのですが、BGM代わりだったり、部屋にいるときにちょっと見たいTVをどうしようかと悩み中。
HDDレコーダーはあるのでPCディスプレイを接続すれば難民にはなりませんが、毎度毎度HDDレコーダーを起動させてディスプレイを1台専有させるってのも不便かなと悩んでます。
- デュアルディスプレイのうち片方をTVとして使いたい時につかう。
- トリプルディスプレイにして1台をHDDレコーダー用TVにする。
- PCに地デジチューナーを差して画面端にテレビ。
それぞれ欠点があって。
- デュアルディスプレイのうち1つをPCに占有されたくない。
- トリプルディスプレイだと邪魔だし出力できるPCがない。
- PCを起動しないとテレビがみられない。
どうしたものか。場合分けすればなんとかなるのかな。
- PC起動時は「PC用地デジチューナー」
- PC未使用時は「HDDレコーダー」
2011/04/01(金)超新型ヘッドホンアンプ
日々の研究の成果でついに電池の要らないヘッドホンアンプを製作しました。
写真
概要
写真のとおりタカチ製RG-105を使用したヘッドホンアンプです。ヘッドホンアンプ回路自体はこれと変わりませんが、今回は電源回路に秘密があります。
エネルギー源
このヘッドホンアンプには水が必要です。
裏面ポケットに補給した水を太陽エネルギーで水素分解し、その水素を燃料電池に入れ電気エネルギーを取り出します。定期的に太陽光を与える限り、電池がなくても永遠に使用できるという特徴があります。
使い方
まず十分な水素を得るため最初に十分な太陽光を与える必要があります。
オゾンホールの場所を参考になるべく紫外線の強い場所に放置してください。南極圏や北極圏では天候の良い日に12時間ほど放置すればよいのですが、日本では36時間ほど天日干しにする必要があります。
光の当て方で音がかわります。太陽光でなくても動作はしますが、水素分解時間や音質から太陽光を強く勧めます。様々条件で聴き比べた結果音が良かったのは次の場所です。
- 気象衛星ひまわり6号の太陽光パネル端点
- 南極や北極
- 沖縄県本島某所のさとうきび畑から15m地点
- 富士山の頂上
この中でなんと行っても気象衛星ひまわり6号の音は最高でした。
以下の場所では音がイマイチでがやがやとした印象でした。
- 海底1mに届く太陽光
- レーザーポインタ光
- ガンマ光(線)
音を良くするために
水を変えることで水素の密度がかわり音質が変化します。
純粋や蒸留水のほうが一見よさそうに思えるのですが、不思議なことに一番音がよかったのは別府一帯の温泉水でした。熱海とか草津とかは、若干高域が刺さってイマイチでした。
一番音が悪かったのが水道水です。ガヤガヤします。
とはいえ、水道水の中でも金○浄水場の水はいい音がしました。水道水なのにすっきりした音です。何か音がよくなる成分でも入ってるのでしょうか、原因はよく分かりませんが不思議な結果です。
みなさんは水道水ではなくて最低でもスーパーで売っているミネラルウォーターを使用してください。ただこのとき硬水を買わないようにご注意。内部にミネラル分が蓄積して機械が故障する必要があります。
試してませんがエネルギー密度が高いラジウム温泉水などで試すと一番いい音がするかもしれません。
キット
キットはちょっと難しいかもしれませんが、頒価は1e+10円ぐらいを予定しています。307584万秒以内には出したいと思っていますので気長にお待ちください。
ご意見ご要望、ツッコミなどあればコメントお願いします。
エイプリルフールでした。しょうもなくてごめん(苦笑)