2009/05/13(水)しくじった……
この前基板発注するついでに、SSOP(0.65)→DIP変換を作りました。片面はSSOP、もう片面はSOPになっている両対応な奴です。LME49726とかだんだんとSSOPなオペアンプが増えてきましたから。
そうしたら、

接続されてないという明らかなミス。もちろん念入りに見直したのでSSOP(0.65)→DIP変換としては問題なく使用できるのですが、なまじ慣れてるのでチェックを油断したSOP(1.27)→DIP変換としては使用できないという。油断大敵とはこのことですね。
プリント基板作成で致命的ミスをしたのは今回が初めてですが、今度から気をつけようと心に誓いました。
さて困ったことに、どういうわけか数はとても書けないぐらい大量あります(笑)*1 今後何かにつけてプレゼント処分されるかも知れません(苦笑)
その他
HDDレコーダの記事更新。東芝販売員さんに色々聞いてきました。とってもいい人だった。
2027AMと書かれたこのシングルオペアンプが何なのか分からなくなってしまいました(汗)。どなたか分かりませんか?

TLE2027と分かりました。ありがとうございました。