2020/06/29(月)東芝、石窯ドーム スチームオーブンの分解・修理
東芝の石窯ドームオーブン(ER-PD3000)のスチーム機能が故障した時の修理の記録。分解方法メモ。
スチームが出ない
買って1年ぐらいでスチームが出なくなりました。スチーム機能を使おうとしたことが2回ぐらいしかなく、そもそもその時にきちんと動作してたのかすら記憶が曖昧なレベルです。
他社製オーブンだと「水抜き」を忘れると水の中のミネラル分が詰まってスチームが使えなくなるとのことで、掃除ぐらいで直れば良いなと思って分解しました。
結論としては全然違う故障原因だったわけですが。
分解方法
- まず水と水受けユニットの2つと、アース線を外しておきます。
- 裏面のネジを外し、側面と天板の一体となったカバーを外します。赤色のネジは外します。青色のネジは外さずそのまま。
- ネジを外したら、カバーをスライドさせてを外します。
- 左側面にあるスチームユニットからパイプを外しておきます。途中の白い輪からも外しておきます。
- 矢印の方向に180度回転させます。
- 底面を外すために、裏面のネジを一部外します。今回は裏面自体は外しません。青ネジはそのままにします。
- 底面を外すために赤色のネジを外します。青色はそのままにしてください。
- 底蓋を少しだけ開けて、給水ポンプの電源を外します。
- 底面の写真(この写真は給水パイプがありますが、手順通りやれば給水パイプは底面カバーに付いています)。
- 底面カバーには給水ポンプとパイプが設置されています。
故障の原因
分解して分かったのですがパイプは全く詰まってないですし、フィルターらしきものもありません。なので、どうしてスチーム機能が使えないのか疑問だったのですが……。
おそらくダイアフラムポンプと思われるユニット。
6V DCモーターです。どこのご家庭にもある直流安定化電源で6Vを与えてみたのですが、うんともすんとも言いません。モーター動かないじゃないか!
テスターで測ると端子間の抵抗値が無限大です。断線してやがる……。
このモーターを分解するのが大変でした。加工精度がよくて端子面の鉄板がぜんぜん外れない。タミ○のモーターとか分解超楽なのに。
2時間ぐらいかかって、ようやく外れました。
次の写真に故障原因写ってるんですけど、分かります?
正解はこちら。
ブラシがこれでは当然断線しますわ……。
おまけ
カバーの側面に貼ってあったブロック図。
まとめ
- 東芝の石窯ドームスチームオーブンのスチーム機能に詰まるような場所はない。
- モーター故障ってもしかして最初から?
同じ故障の人は多分居ないと思いますが、分解情報として記録しておきます。