- キット各種完売。
- msBerryDAC改造情報
2009/02/08(日)日記 2009-02-08
音の差を測定することの困難さをあらためて実感してしまいました。単発波形観測にDSO(デジタルストレージオシロ)がほしいですね(苦笑) DC直結ADCが作りたいなー。
記事更新しました
- 高音質な バスパワーUSB-DAC の製作 (PCM2702)の記事は、U4のバッファオペアンプの音質への影響を書きました。
- 低電圧ヘッドホンアンプの記事は、やっと12月のオフで配布した回路図を掲載し、全面的に書き直しました。
ChuMoyがらみの記事やオペアンプの音質評価とかも色々と修正・訂正したいのですが、今回はそこまで手が回りませんでした。
修正してて難しかった点
分かりやすくをモットーにすると、どうしてもこまかい説明を省いて概念的な解釈を述べざる得ないことがあるのですが、その反面、思考の過程、検証などは最低限の追跡可能性(批判可能性)を保証したので難しいなあと思います。
動作なんかどうでも良いから回路図と部品表と音質についての情報が欲しいって人と、裏付けとなる解説を読みたいって人の両方がいますから、その両方の欲求をうまく満たす書き方はないものかといつも思います。記事2つに分けてしまえば良いのですけどね。*1
LT1364
えいやってまとまった数注文したんですが、小は大を兼ねるのでSOIC(SOP)にしました。でもよくよく考えると、SOICを使うことはまずないので(基板起こすなら差し替え可能なDIPにするので)無駄なことをしたと若干の後悔。
保管スペースが小さいからいいか。
キットの配布
みなさまお振込みいただきありがとうございました。11日(水)ごろ発想予定です。低電圧ヘッドホンアンプ基板のほか、LME49721を付属しますので、ヘッドホンアンプに使うか、USB-DACのU4を置き換えるか、好きなほうを選択してください。
2009/02/01(日)謎の医薬品 「リキポリンD」
2009/01/26(月)ステレオミニプラグの修理
ミニプラグ修理
イヤホンとかのステレオミニプラグってしょっちゅう壊れますよね。そんなに上部に作ってあるわけじゃないから仕方ないのですが、年に1回ぐらいは修理を依頼されます。
今日もそんな患者を1つ修理してました。
上の秋月や千石で売っているミニプラグに付け替えるのが一番簡単なのですが、どうやっても元より大きく(太く)なってしまう。最近は小型化がトレンドですから、機器によっては、この大きさが邪魔で入らないなんてこともしょっちゅう。
仕方ないので、現在の端子をそのまま使って修理しました。中身は最近よくある色付きエナメル線(ポリウレタン線)だったのでそのままハンダで熱して接続。紙テープで絶縁処理だけして*1、全体の修復をどうしようかと悩みました。テープとかだと見た目が悪いしなあ……。
結局は写真のとおりそれなりに処理しました。どうやったかというと、ホットボンドの材料(プラスチック)をハンダごてで溶かし付けて、その上から黒い油性マジックで色を塗りました(笑)
単純だけどいままでで一番うまく行った。
USB-DACキット頒布の件
在庫と予約数が切迫してきましたが(まだ少し残っています)、月末一杯で締め切ります。2月1日から振込期間を設けて発送という手順を予定しています。お待たせしてもうしわけありませんが、よろしくお願いします。
2008/12/30(火)アンプ関連近況 2008-12-30
やっと秋葉で色々買い物できたので、今やっていることと今後のいじりなど。
電流駆動アンプ
電流駆動アンプ(スピーカー用アンプ)を改良しました。ヘッドホンよりもスピーカーで聞きたい気分のときに、ヘッドホンより音が悪すぎて困っていたので。*1
もともとついていた二束三文のスピーカーを余っていたFE83Eに交換して、音質に関する抵抗をREY25に交換して、LPFコンデンサをKP1830に交換しました。LPFオペアンプ(dual)もLT1364に*2、出力オペアンプはNJM4580DDに。
そしたら驚異的な再生能力を発揮して、下手をしたらヘッドホン環境よりいい音なんじゃないかと思うるぐらいでびっくりしてます*3。細かい話は、近いうちに記事で書きますのでお楽しみに。
もっと早くこうしておくんだった。
Sansuiのアンプ
最近読者になられた方はご存じないでしょうけど、Sansuiというメーカーの AU-D907 Limitedというパワーアンプを所有しています。当時の知識不足からミスって終段トランジスタを燃やしたり、電解コンデンサ交換したり、電源にSBDを投入したりとかなり優秀な音のアンプなのですが、いまいちパっとしません。
再生音の位置関係がやや不明瞭なんです。これは抵抗のせいだろうと決め付けまして、入手が容易になったタクマンREY25を使って入力抵抗とNFB抵抗を交換*4をすることにしました。
筐体が大きく重いのでなかなか分解する気がおきませんが、そのうちやろうと思ってます。
低電圧ヘッドホンアンプ
こちらも時間とれたら、色々研究して記事をアップデートします。今よりもう少しだけ音がよくなる予定です。お楽しみに。
2008/12/29(月)オフ報告
報告
まず参加して頂いたみなさんありがとうございました。
工作がメインになってしまって、あんまり雑談とか聞き比べとかに時間が取れずもうしわけありません。次あるとしたらそっちをメインにしたい感じですね。あと回路の解説とかのお話ができなかったのも残念ですし、はんだ付けもこまかいところまでフォローできなくて申し訳なかったと思います。
もし次があるとすれば、
- 首からぶらさげる名札入れを用意したい。
- 工作は非常に時間がかかるので、参加者みなさんの交流や聞き比べ + アンプに関連する回路の解説や、司さんにオペアンプの解説をしてもらうとか。ひとつのアイデアとして。*1
- 盆や年末とかは避けたい(笑)
という感じですね。
追加
USB-DACはもう頒布してないんですよねと訊かれたのですが、まだ頒布しています。予約配布という特殊な形にしているのでご理解ください。*2