- キット各種完売。
- msBerryDAC改造情報
2010/04/12(月)最近買ったもの、もらったもの
ごぶさたの更新です。サーバトラブルのために今年はエイプリルフールに何もできなかったのがちと悲しいですね。
無事復活したことですし、もう少し更新できるようにがんばります。
最近買ったもの
ホチキスの一種ですが、壁や木材にに打ち付けるホチキスです。家を建てる現場のおっちゃんが「プシュ! プシュ!」と板を柱に打ち付けているのをTVとかでみたことある人もいるかと思います。あれは空気圧で釘やホチキスを打ちつけているのですが、これは手の力でホチキスを打ち付ける道具です。何に使うかはイラスト参照。
DIYな人は持ってると結構重宝する工作道具です。ホームセンターで1000円ぐらい。ただし使い方を間違えると洒落にならない凶器になるので取り扱い注意(汗)
これを探しにホームセンターにいったらなかなか見つからないで苦労しました。工具コーナーを2週して、釘のコーナーも2週してみつからない。電気工具やら、木材コーナーも回ってみるもののみつからない。
30分以上歩きまわった挙句「まさか?」と思って事務用品コーナーに行ったらおいてありました。……絶句。これを事務用品(事務ホチキスの一種)に分類する店員の思考を小一時間問い詰めたい(汗)
最近もらったもの
友人から某国おみやげをもらいました。
個人的に爆笑(よく意味のわからない人はこの辺参照)。
パチもんじゃありません、本物です(汗)
とりえず部屋にオブジェとして飾っておきます(笑)
2010/02/28(日)WEPの怖い話
某所にて。無線LANで電波はガンガンに届いているんですが、どうしても無線LANが安定しない場所があって困ってました。10分(~もっと?)ぐらい使ってると自動的に切れてしまうという。切れて何分かするとまたつながるんだけどまたすぐ切れる。
いつも接続が安定しないので、きっとここは近くの電波が混在して空きチャンネルが無いんだと諦めていましたがどうにも腑に落ちない。
クライアント側のパスワードが設定されてないだけでした。
ノートPC側の最初に設定したパスワードがなぜか保存されてなかったので、きちんとパスワードを設定し直したら安定して繋がりました。
ってちょっと待って。パスワード分からなくてもたまに接続切れつつ使えてしまうってことですか? WEP怖えー(笑)*1
2009/12/02(水)ただの日記
基板おこしたら
いまだにプリント基板を注文するときは緊張します。ミスがあるとお金が無駄になりますからね(汗)
だから、回路図通りきちんと接続されているかものすごく入念に確認しました。基板が届きました。実装しました。動作がおかしい(汗)。あれだけ念入りに確認したのにミスるなんて……。あれぇーーーっと思ってよーく見ること2時間。
つないじゃいけない場所が繋がっていた(汗)
接続されているかしか確認しないからこんなミスは起こるわな。機械チェックできるネッツリストって大切なんですね……。ジャンパ飛ばさずちょっと切るだけだからまだ良いんだけど、それでも残念ながら30枚ぐらいあったり。捨てるにも惜しい。*1
抵抗の音質比べ
LMFQとか出てきたのと、試聴環境が昔よりはるかに良くなったので(主に自作DACのおかげ*2)抵抗の音質比較を再度やりたいなあと思っています。音質がよさげのものだけに絞って。
あと抵抗の場所と音質の謎に書いた「直列要素と並列要素」の話はやや不正確なようです。この辺も少しノウハウがたまってきたので、きっちり説明できるぐらい成果が出てきたら公表しようと思います。
C76寄稿原稿
C77の頃に時効ってことで日記に掲載予定です。C77寄稿原稿は落としました。時間というより、ネタもなかった(苦笑)
音が出ないなあ……
この回路を組み立てていて、音が出ないなあと思ってICを触ったらとても熱かった。それもむちゃくちゃ熱かった。結果、直径3mmぐらいヤケド。
単4電池2本でここまで熱くなるなんて、エネループおそるべし。
電源入れてほんの10秒ぐらいだったし、触ってたの1秒未満なんだけど……。みなさまもSOICオペアンプの逆付け*3やエネループのショートにはご注意ください(汗)
2009/08/22(土)ローコストで音のいいDACを作ろう
PCM2704DACを試作中
高音質な バスパワーUSB-DAC の製作 (PCM2702)が物量投資しすぎだったので、ローコストかつハイパフォーマンスを狙って作ってみました。
PCM2704DAC | PCM2702DAC |
---|---|
見比べるとまずコンデンサの量がまるで違いますね(笑)。P板の期間限定12000円プランに間に合わせて作った超やっつけですが無事動いてます。データシートの読み間違えて1ヶ所ジャンパが飛んでいるのはご愛嬌。
まだ細かい調整もエージングも済んでいませんが、PCM2702DACと同等程度の音は出ている印象。ちゃんと比べないと分かりませんけどね。信号の大きさ(Vpp)はPCM2702に負けてしまうのですが(苦笑)。そのうちまとまったら回路図を公開する予定。
基板代抜いて部品小売価格で4000円ぐらいになってるはず。
新PCが組みたい
結局本当に1年待ってしまった(笑)新PC計画。C76終わってお盆後半に組み立てようと企てていましたが、狙っているM4A785TD-M EVOがなかなか売ってなくて待ちぼうけです*1。この前秋葉原行ったときに買ってくればよかったなあ。
2009/08/04(火)Digikey為替レートって下がらないなあ
Digikeyと為替レート
Digikeyの為替レートが1ドル=110円なのでひと月ぐらい粘っていたのですが(現在の為替レートは1ドル=94~95円ぐらい)、ちっとも変わらないので仕方なく注文としたところ、2000~3000個在庫があったはずのステレオミニジャックの在庫がほとんど無くなっていて困りました*1。リードタイム(次の入荷)が10月下旬とかなってるし……。
ドル建てで買った方が安いのは目に見えてるんだけど、輸入とか関税の処理がどうなるのかさっぱりわからないので諦め。情報を知らない者が損をするのはどんな場合も変わらないものです。
それはともかく、Digikey、最近梱包ミスが目立ちます。この前はシールだけ貼られた空袋が送られてきました。1~2本だから見なかったことにしましたが、もうちょっとしっかりして欲しい。
今日になって
Digikey為替レートが1ドル=103円に下がってる(汗)
あと2日の辛抱だったかあ……。悔しすぎる。
その他ほしかった部品とか
ADXL345という超低消費電力の加速時計を注文しました。現在開発中のMSP430を使用した超低消費電力ロガー(単3×3本で半年~1年記録。記録媒体はMicroSD*2)の消費電力を0.4mAぐらいまで突き詰めたのに、そのうち0.2mAが加速度センサー(ADXL330でディスコン決定済)の消費電力という状況。ようやくこれが解消できます。
もうひとつ、ようやくUSB(12Mbps)内蔵MSP430マイコンがお目見えしました。MSP430F5529。開発用に1つ欲しいのですが、Digikeyにはまだありませんでした。量産は11月とのことで手に入るのはまだまだ先です。早くUSBな何かを開発したいんだけどなあ。
PC
ようやくAMD 785G搭載のマザーボードが登場。暑い日に重い処理を30分ぐらいさせると青画面をおがめる*3状況からようやく脱却できそうです。組み立てるのはお盆後にしようかどうしようか悩むところですが。
関係ないけど、ビデオデッキは夏期休業中(笑)*4