2008/02/16(土)修理
人の物の修理。ものは大切にね、ってことで。


PSコントローラーの左側アナログスティックが固着してしまったそうです。ネトゲのやりすぎで。故障したコントローラーがあるとのことで2個1で修理。

取り外したところ。2個1ですので簡単な作業です。聞くと押しボタンまでアナログになっているそうで、すごいなーという感じでした。
もう1つ

こっちはPC用スピーカー。LEDか光らない、たまにブチっていうという症状。あけてみたところLEDはたしかに壊れてる(非常にめずらしい)けども、他は正常。(LED以外)どこも壊れてません。せっかくなので音出しもしましたが(以下激しく略*1
結論、アホみたいに電気食うマシンを使っているせい(+GeForce8600GT)。エアコンのスイッチがオンになったとき蛍光灯が一瞬暗くなるのと同じ原理です。PC○台と同じマルチコンセント(マルチタップ)につないでるせいでしょうね。
仕方がないので電解コンデンサを5倍ぐらいに増やしましたが、コンセントつなぐ場所変えましょう。むしろ報酬にそのマシンをくれれば万事ok!(ぇー)