2010/06/03(木)Windows7 入れてみた

インストールしたマシン

一連のサーバの置き換えはもともと作業PC(Athlon XP2500+)*1を新しくしたいというところからスタートしました。もともとサーバに手を付ける予定はなかったのですがけど、

  • サーバのOSをアップデートする必要があった。
  • サーバの消費電力に不満があった。
  • サーバのHDD増やしたかった。

という理由で、サーバを新調して旧サーバマシンを作業PCに。USB3.0やらIntelやAMDも次期CPUアーキテクチャが控えてるので今買い換えるのは微妙なんですけど、作業マシンの広いディスプレイでたくさんウィンドウ出すといっぱいいっぱいでもう限界(苦笑)

旧サーバの構成をちょっと変えただけです。

パーツ詳細備考
本体HP ProLiant ML115G1nForce
CPUAthlon X2 BE-2350 (2.1GHz)-
メモリ2GB (DDR2-800 2GB×1)2GB×2→1枚に
HDDHitachi Deskstar P7K500 500GB×1HDD2台→1台に
VGARadeon HD5450 DDR3/512MB新規購入。DDR3でメモリ少ないの

アイドル電力53W。たまにはnVidiaにしたかったのですが、PowerPlayが優秀だったのでAMD(ATI)に。

メモリが2GBに減ったのは、ML115(or nForce/NFP-3400)の4GメモリでVGA認識できないBIOSアホ仕様のためです。64bitなWindowsがPnP再配置してくれればいいんですがWindowsがそんな気の効いたことするわけもなく……

*1 : このマシン近々プレゼントします。

Windows7 Professional 64bit

XP mode別に使ってないのでhomeで良かったんじゃないかって気もしますが。

64bit版です。もっと苦労するかと思いましたが、比較的普通に32bitアプリが動きます。というか、64bitアプリが少なすぎます。Firefoxすら32bit。Linuxなら普通に64bit版入れればみんな64bitなのに、何だろこの状況。.NETは触れ込みどおり64bit OSなら64bitで動くのはちょっとだけ感動しました。

古いマシンからデータをコピーしようとして、HDD2台つないだら再アクティベーションを要求されました。ひどすぎる。なんでこんなところキツくするんだ。さすがMS。OSの構造上マザーボード入れ替えるなんてないんだから、マザーボードかCPUのシリアルが一致してれば通せよなあ。

以下Win7の細かい感想。

UACやセキュリティ

セキュリティに力をいれるのはわかるけど、力を入れる方向が根本的に間違ってる。その最たるものがUAC。

UACってざっくり説明すると、セキュリティ警告出しまくりますシステムなんだけど、それがおせっかいすぎてヒドイのなんの。セキュリティに甘かったからって、なんでもかんでも警告すればいいと思ってないか。

(Linuxの)sudo相当の機能があるのは唯一ほめられるけど、sudoしたくないソフトまでsudoダイアログ出す誤爆は勘弁してください。キャンセルすると現在にユーザ権限で実行、ではなくそもそも実行しないとかやめてください(汗)


あと、Administrator(管理者)権限でもアクセスできないフォルダが多すぎます。いちいちセキュリティのプロパティ書き換えるのが面倒。

アイコンやUI

しばらくAeroをオンしておいたのですが数日で耐えられなくなりオフにしました(苦笑)

アイコンも小さくしました。XPぐらいのUIが扱い易いんだよなあ。一応クラシックスタイルにはせずWin7スタイルにしてます。壁紙貼らない人なので単色背景でぜんぜんWin7っぽくはないですが。

共有に置いた実行ファイル

いろんなマシンで共通して使うプログラムは共有サーバにプログラムごと置いているのですが、共有にあるファイルを実行するたびに毎回「発行元を確認できませんでした。」といわれて煩わしくて適いません。というわけでこれを

これの解決策が、まさかインターネットオプションになるとは……。MSは一体どういう思考をしてるんだ? インターネットオプション→レベルの詳細→その他→アプリケーションと安全でないファイルの起動→有効。*2

これ設定するとIEがやかましくなりますが、もともとIEなんて使わないので無視。

*2 : 信頼できるゾーンとして共有サーバのIPなどを登録する方法もあるようですが、面倒なので。

MSIMEが馬鹿すぎる

どうせ新マシン入れるまでと使っていたGoogleIMEも単語が多いだけで細かく見ていくと結構バカな変換するんだけど、MSIME(on Win7)が想像を絶するほど大バカなので感動しました*3。うわさには聞いていましたがここまでひどいとは思わなかった。しょうがない新マシンでもGoogleIMEを入れました(笑)

google-ime.png

漢字変換の候補順序がおかしいのなんて序の口です。3文字程度の単純な語句の分かち書きポイントを間違える。ほんとにXP時代より退化してます。

いずれATOK買いたい。Amazonなら\6,200なのでDL版と大して変わらない

どれくらバカか気になる人はGoogle先生に聞いてみて

*3 : DOS時代のNECAIとかOAKの方が数倍マシ

WASAPI

Vista以降で使えるようになったサウンド再生API。

ASIO4ALL相当の機能が標準で使えます。これでASIO4ALLともおさらばと思ったのですが、現時点でWinamp用のWASAPIプラグインの出来が悪すぎる。明らかに音質劣化するので泣く泣くASIO4ALL入れました。

この際、foobar2000に乗り換えてもよかったんですけどね(汗)

戯言

自分の読み方(笑)

  • Windows7→うぃんどうず なな
  • Core i7→こあ あい なな

とりあえずXPの方が使い易い。

もっとも設定が面倒くさいだけで、設定してしまえばWindows7今のところ普通に使えてます。