2007/04/25(水)○○な人

話とか聞いてて「あーこれ違うなぁ」とか思ったとき、分かっててニヤニヤしながら眺めてるのもいいかもしれませんが、それもあんまりだと思って突っ込んで説明してたんですが。

……どうやら口うるさいと思われてるみたいです(自爆)

基本的に何事も「この人は言うだけ無駄な人」として片付けるのがすごい楽なんですが、見知らぬ人ならまだしも関係のある相手の場合、そりゃいくらなんでも失礼かなぁーとか思うので思ったことは言うようにするんですよね。いやだって逆の立場だったらすんごい嫌じゃないですか。「○○な奴」ってラベル付けされて片付けられてるのって。


まあでも、これ以上進むとろくな結果になりそうもないので、そろそろ止めますが、なんだかなぁ~という気もしなくもないです。これからは訊かれない限り知ってても黙ってるようにしましょう、致し方ない。

もっとも、自分がとんでもない方向で誤ってる可能性もあるので、そんときは大人になってから大反省します(ぉぃ

2007/04/17(火)VMware player に ethernet を占有させる

LANカードを1枚余計にさして、ホストマシンでは使用せずに VMware 上の仮想マシンに占有させるために格闘してみました。

VMWare のネットワークの仕組

VMware3.0 の Network の設定方法というサイトにネットワークの仕組が書かれています。要するに、VMware内のネットワークはすべて仮想的なネットワークであるVMnetを経由して外部に接続されます。VMnet1やVMnet8などは、仮想的なネットワークの個別の名前です。そういう名前の「HUBがある」と思えば分かりやすいかもしれません。

VMnet0ブリッジ用のネットワーク
VMnet1hostonlyホストオンリー用(仮想マシンとホスト間のみで通信できるネットワーク)
VMnet8natネットワーク用(仮想マシンから、ホストをNATとして外部に通信)

この他、VMnet2~VMnet7は自由に使うことができます。自由というのがくせもので、きちんと設定してあげる必要があります。ホストOS(VMwareが動くOS)上の物理イーサネットをどのVMnet*に割り当てるかは設定ツールが存在します。

Windows ならば c:\program files\vmware\vmware player\vmnetcfg.exe(vmplayerの場合)、Linux ならば vmware-config.pl というスクリプトがあります。この設定は重要です。例えば、VMnet2 に特定のインターフェイスカードをブリッジとして割り付けます。

vmxファイルの設定

続いて、仮想マシン上の ethernet を、特定の VMnet に結びつけます。vmx を次のように設定します。ethernet1 を特定インターフェイスに割り付けます。

ethernet0.present = "true"
ethernet0.connectionType = "bridged"

ethernet1.present = "true"
ethernet1.connectionType = "custom"
ethernet1.vnet = "VMnet2"

ゲストOS(VMware上のOS)がLinuxならば、eth0 が通常の bridge共有、eth1 が占有インターフェイス(Bridge扱い)となります。

ホスト側がWindowsのときの設定

VMwareのホストに占有させたいネットワークカードのプロパティを開き、VMware brigde 以外のプロトコルのチェックを外します。これで占有になりますが、このままではネットワークの接続検出に失敗することがあるようなので、その場合は TCP/IP と適当な IP だけ設定しておきましょう。

2007/04/16(月)Debian 4.0(amd64) で Firefox が固まる問題

iceweasel ですが、about(iceweaselについて)を開くだけでも、ブラウザが固まってしまうという状況でまったく使いものになりませんでした。

原因は標準の日本語入力フロントエンドを削除して SCIM+Anthy をいれていたせいで、SCIMが固まりアプリが落ちたのが原因。

SCIMのフロントエンド設定から「全てのアプリケーションで同一入力メソッドを使用」のチェックを外すことで解決しました。本来、about などでは日本語入力がオフになっているようで、このチェックをいれておくと無理矢理 Anthy が起動しようとして不整合が起こっていたようです。

2007/04/14(土)間が持たない……?

昔、もう高校時代とかですか。よく集まって夜明かしでテーブルトークなんてやってたんですが、そうやって集まるとき、一人だけいつも漫画本読んでいる人が居ました。

時間の無駄?

集まってゲームとか始まれば別なんですけど、それ以外のときは「とにかく漫画読んでる」感じ。あれですねぇー、一昔前の漫画/アニメで言えば暇さえあれば勉強してるガリ勉君の漫画版みたいな感じ? みんな集まって「行き先どうしようか?」なんて話してるときも、行き先決まるまで漫画読んでるんですよね。

あんまり気になったもんで。

自分「なんで? 漫画読んでないで加わればいいじゃん」

相手「だって何もしてないから。何かしてれば加わる」

自分「……(はぁ……)」

相手「何もしてないと時間の無駄だから

自分「例えば話しようにも、漫画読んでれば話しかけにくいでしょ?」

相手「別に話しかけられたら、話すよ」

人それぞれなのは確かなんですけど、自分なんかは誰かと居るときは常に手を空けておくというか。ひたすら雑談したり、別に話してなくてもまったりしてる(と自分の場合は話し始めますが(笑))主義なんで、なんだかなぁーと。話をしたり、そういう雑談の空気を楽しむのが好きなんです。

上の話は続きがあって。言われたから「○○のこと」って感じで一通り話しかけたんですよね。会話終わったら、すぐに漫画を読み始めました。本人がどういうつもりかはまったくわかりませんが、印象としては「漫画の合間に話をきいてやった」以外の何者でもなくて、以後話しかけなくなりました。

文化の違いなのかもしれないけど

自分なんかは、人と居るときは常に隙を作っておくというか、いつでも会話になるように暇をしているというか。何かしてると話しかけにくいんですよね、邪魔しちゃ悪いと思うから。その逆をやっているわけです。「やってる」というとワザとっぽいですけど、むしろ自然とそうしているってだけなんですけどね。

こういうのって世界観(文化)の違いだから、どっちが正しいとか悪いとか良いとかはないんですが、そういうもんなのかなぁ~と。この方、今頃何してるんだろう、そういえば。

文化の違い、価値観の違いって結構興味深いのですよね。