メッセージ

2008年07月13日の記事

2008/07/13(日)ヘッドホンアンプ回路に悩む

2SJ74の廃盤の話がなければ、FETヘッドホンアンプを再販するつもりだったのですが、ここに来て悩んでいます。

FETヘッドホンバッファアンプ

  • 利点
    • 低電圧(2V)から高電圧(10~20V)まで問題なく動作する。
    • 回路がとても安定である。
    • 電源電圧効率が高い(電源電圧-0.2Vぐらいまで出力できる)。
    • 製作が簡単
  • 欠点
    • アイドル電流が多い。
    • パラレルにすることで出力インピーダンスを無理矢理下げている感じがある。
    • 低インピーダンスイヤホン(10Ωや16Ω)の駆動が難しい。
    • 低域のしまりがやや弱い(BL4パラ構成時)

代替案

このオペアンプ1発型の電源を単3電池にしてLT1677で駆動すると大変に優秀な音が鳴ります。駆動電流も5mAぐらいで*1電池も長持ち。低域のしまりも優秀です。しかし中高域の綺麗さがやや弱い。*2

ケーブルによる音質差よりも小さいレベルなので気付かなかったことにしようかとも思ったのですが、それも釈然としない。

追記。LT1498がおすすめされてる

*1 : 出力している電流除く

*2 : 興味ある人は組んでみるといいかも。違う感想ならぜひ教えてください。LT1677(1回路オペアンプ)はマルツにあります。Vランク×4には負けると思います。BL×4との比較は一長一短です。

3V(2.4V)駆動ヘッドホンアンプ

Vgsがたった0.2Vでも動作する、2SJ74にはじまる高利得のJFETのP-ch型が製造されていないことが悩みの種。代替を求めて低電圧でまともに動作するオペアンプを探してますが、音質を考えると「そのまま使うだけ」ってのは難しそう。

さてどうしようか(いくつかアイデア検討中)。